カラフルな壁に合うインテリア選びのコツ〜“好き”であふれる部屋をつくろう〜 コラム インテリア 2025年7月27日 はじめに:白い壁、もう卒業しない?こんにちは!最近、SNSでもよく見かける“カラフルなお部屋”。ミントグリーンやくすみピンク、イエローの壁に、センスのいい家具が並ぶ光景に「うわ〜可愛い♡」とスクショ保存した人も多いのでは?でも…いざ自分の部屋に取り入れようとすると「この壁にどんな家具合わせたらいいの?」とフリーズしがち。そこで今回は、「カラフルインテリア」の魅力を最大限に引き出す、壁の色に合うインテリア選びのコツをたっぷりご紹介!【1】まずはベースカラーを理解しよう▶ 壁の色が“主役”になるとき、家具は“相棒”にカラフルな壁って、それだけで存在感バツグン。だからこそ、インテリア全体の「色のバランス感覚」がとっても大切!ミントグリーンの壁の場合:合うカラー:ホワイト、ナチュラルウッド、ゴールドNGカラー:原色系(赤・青・オレンジ)はチカチカ注意!レモンイエローの壁の場合:合うカラー:ライトグレー、くすみブルー、ウッドブラウンテイスト:北欧ナチュラルやポップにぴったり☝ポイント:壁が“映える色”のときは、家具は“引き立て役”に徹するとうまくいく!【2】トーンを揃える=おしゃれの近道!▶ “くすみ系”には“くすみ系”を。“ビビッド”には“ビビッド”を。ミントグリーンの壁+グレージュのソファ=洗練された大人感ピスタチオグリーン+アイボリーのラグ=癒しの空間イエローの壁+ターコイズのアート=元気POP!レッドの壁+黒アイアンの家具=モダンでインパクト大まずは「カーテン・クッション・ラグ」の小物から挑戦してみよう。【3】素材で“抜け感”と“リズム”を作る▶ 全部カラフルだと…うるさくなるよ?軽やかさを出したいなら:リネンやコットン素材のカーテン、アイアンフレーム家具など引き締めたいなら:レザーやウォルナット家具、メタル系照明を使ってみて色だけじゃなく、“質感”でメリハリを!【4】インテリアのテーマを“1つ”に絞る▶ カラフル=何でもアリ…じゃない!方向性が決まると、家具選びがグッと楽になるよ!🌿ボタニカルナチュラル(ミントグリーン×ラタン×観葉植物)🎨レトロポップ(イエロー×赤×古家具)💼韓国っぽミニマル(アイボリー×ウッド×ゴールド)【5】“外しアイテム”でセンスUP▶ あえてズラす。だからオシャレ。北欧風の部屋にアジアンなクッションを一個だけパステル部屋に黒フレームのアートを一枚ちょっとした“ズレ”が、おしゃれの正解。おわりに:カラフルは、自由のサイン色は“正解”より“相性”が大事。あなたの「好き!」を信じて大丈夫。「カラフルインテリア」は、心を豊かにしてくれる魔法。あなたもぜひ、色で遊ぶ暮らし、始めてみませんか? >>この記事をシェアする