
あなたの推し色、どの部屋にする?色×診断特集
こんにちは!
みなさんには“推し色”ってありますか?ファッションやスマホケース、ネイルには取り入れてるのに、「部屋にはなんとなく無難な色を選びがち…」って人、多いのでは?
でもね、その推し色、インテリアにも使わないともったいない!
今回は、あなたの推し色から“ぴったりの部屋”を診断しちゃう、「色×部屋マッチング特集」!
自分の好きな色を取り入れることで、毎日の気分も上がって、パートナーとの暮らしももっと楽しくなるかも♡
もちろん「カラフルインテリア」初心者さんも大歓迎!ぜひ楽しんで読んでくださいね〜!
推し色って、部屋に取り入れていいの?
「え、リビングにピンクとかってあり?」 「グリーンが好きだけど、家具で取り入れるのは難しそう…」
そう思ってる方、多いですよね。でも大丈夫!
好きな色=心地よい空間の第一歩
色にはそれぞれ「癒し」「元気」「集中」などの心理効果があります。つまり、推し色を取り入れることで、自分の気分にぴったり合った空間をつくれるってこと!
さらに、カラフルインテリアは「ふたりの会話が増えた」「自分の機嫌が整うようになった」という声も多いんです。
色診断スタート!あなたの推し色はどれ?
さあ、ここからは診断タイム!以下のタイプの中で、一番「自分っぽいな〜」と思うものを選んでください♪
A:アクティブ元気系
- SNSでもノリよくコメントするタイプ
- 明るく、場の空気を盛り上げるのが得意
- 朝からテンション高めでも全然OK!
→ あなたの推し色は…イエロー!
B:おっとり癒し系
- ふんわり優しく、気遣いができる
- カフェや自然の中で過ごすのが好き
- 部屋では“ゆったりまったり”したい
→ あなたの推し色は…グリーン!
C:クール知的系
- マイルールがしっかりしていて落ち着いてる
- スタイリッシュなものが好き
- ひとり時間も大切にしたい派
→ あなたの推し色は…ブルー!
D:ロマンチック甘め系
- 可愛いものや雑貨が大好き
- 映画や音楽の世界観にどっぷり浸るのが幸せ
- お部屋も自分だけの“ときめき空間”にしたい
→ あなたの推し色は…ピンク!
E:自由気まま系
- 常識にとらわれない発想が得意
- カラフルなファッションも大好き
- いろんなテイストをミックスして楽しみたい
→ あなたの推し色は…マルチカラー/レインボー!
推し色別!おすすめのお部屋とインテリアアイデア
イエロー × 朝が楽しくなるダイニング
イエローは陽気で元気な色。ダイニングに取り入れると、朝ごはんの時間がハッピーに!
- 椅子のクッションやテーブルランナーにアクセント使い
- ホワイト・ライトグレーで明るさキープ
- 会話が弾みやすく、1日がいいスタートに♪
グリーン × 癒しの寝室や和室
自然の中にいるようなリラックス感を与えてくれるグリーン。心が整う空間づくりに◎
- カーテン・ラグ・観葉植物などで取り入れる
- ベージュ・アイボリー・木目調と相性抜群
- 深呼吸したくなるような落ち着き空間に
ブルー × 集中力アップのワークスペース
ブルーは冷静さを保ち、集中力を高める色。リモートワークにもおすすめ!
- デスク周りの壁紙やチェアにアクセントとして
- ネイビー×ホワイト、淡いブルー×ウッドでおしゃれに
- 効率UP、仕事後も心地よい余韻が◎
ピンク × ときめきリビング or ドレッサー
ピンクは幸福感や愛情を高めてくれる色。ふたりの距離も縮まるかも♡
- クッション、アート、照明など小物からスタート
- グレーやミントと組み合わせて甘すぎない印象に
- 気持ちがやさしくなってケンカ防止にも◎
マルチカラー × 遊び心全開のフリースペース
色を選べないあなたは、いっそ全部使っちゃおう!
- アートフレーム、ファブリック、収納ボックスで色とりどりに
- “自由で楽しい空間”を演出
- 毎日がワクワク!創造力も刺激されて暮らしがもっと楽しく!
ふたり暮らしにちょうどいい!色のバランス術
「自分はピンクが好きだけど、パートナーはちょっと苦手そう…」そんなときは、お互いの推し色をミックスしちゃいましょう!
バランスの取り方のコツ
- 推し色は“アクセント”で取り入れる
- 中間色(ベージュ・グレーなど)で調整
- 部屋ごとに色の役割を分けるのもアリ!
たとえば、寝室はグリーン(癒し)、リビングはイエロー(明るさ)、ワークスペースはブルー(集中)など、色で役割分担するとお互いハッピーに♪
リアルボイス!推し色インテリアにしたらこうなった
Case 1:ピンク好き彼女×ナチュラル派彼氏
「最初は“ピンクのクッション?ムリ!”って言われたけど、グレーと合わせたら『意外といいね』って(笑)今では彼の方がピンク使いにこだわってる!」
Case 2:イエローキッチンで朝の会話が増えた
「目覚めの悪かった彼が、朝から笑顔に。『この色、元気出るね』って言ってくれて嬉しかった!」
Case 3:ふたりでDIYしたレインボー壁
「アクセントウォールを自分たちで塗ったら、めっちゃ楽しくて!部屋を見るたびに思い出話ができるのが最高です!」
まとめ:あなたの“好き”が主役の空間づくり
推し色って、ただの「好み」じゃなくて、あなたの心を整えてくれる大切なパートナー。
そしてその色をお部屋に取り入れることで、毎日の暮らしがぐっと“あなたらしく”なります。
カラフルインテリアは難しくないし、正解もありません。 好きな色を楽しみながら、ふたりの生活にもっとトキメキをプラスしてみてくださいね♡